ちまめの飼育部屋

カメ,イモリ、植物のお世話ブログ Fire belly babies

これなんだ!?植物達の成長。

暑くてジメジメした季節がやって来ましたね。私は、もうすでにバテ気味です。

しかし、植物達はイキイキして見えます。

チランジア達は、発根しているものもあり、中でもカプトメデューサが1番発根しています。

f:id:machidacustom2015:20210711143050j:plain

f:id:machidacustom2015:20210711143118j:plain 流木に活着し始めました。もうこの株は、結束を外していて、自分の力で流木に活着しています。もう一株も、

f:id:machidacustom2015:20210711143219j:plain 梅雨に入り、発根が進んでいます。この株は片側だけ発根しているので、安定感がなく、まだ針金で結束しています。

イオナンタも少しですが、発根しています。

f:id:machidacustom2015:20210711143410j:plain

f:id:machidacustom2015:20210711143437j:plain 根の本数が少ないので、結束を外すとまだグラグラです。

ホヤも新葉が出て来ています。

f:id:machidacustom2015:20210711164600j:plain

f:id:machidacustom2015:20210711164640j:plain 赤い新葉や、

f:id:machidacustom2015:20210711164717j:plain 白い新葉、

f:id:machidacustom2015:20210711164753j:plain こんな色の新葉もあって、凄く賑やかになりそうです。

ベランダのチランジアは、週5くらいで夜に給水しています。ビショビショになるまで霧吹きしても、朝には乾いています。

銀葉種は、直射日光がギリギリ当たらない明るい日陰に置いています。テクトラム、パレアセア、イオナンタ、ハリシー、ストレプトフィラなど。

緑葉種は、洗濯物の影で、少し明るい日陰になる場所に置いてあります。カプトメデューサ、ウスネオイデス、フクシー、ジュンセアなど。

ホヤとリプサリスはまだ手探り状態です。チランジアに霧吹きをする時に、一緒に葉水をかけてやっています。水苔を触って乾燥しているようなら、たっぷり水を与えています。週1〜2回くらいかな。

チランジア達は、うちのベランダの環境がバッチリあったようですね。

唯一、ガンガン日に当てている植物があります。

f:id:machidacustom2015:20210711161006j:plain 多肉植物の朧月(Graptopetalum paraguayense)です。春の花後に植え替えと間引きを行い、元の鉢と小さい鉢に挿し木をして、間引いた葉などは、冷蔵庫で保管。時々、ホルスちゃんのご飯に混ぜていました。

植え付けたものは、すぐに根付いて大きくなり、間引いた葉のストックもなくなったので、小さい鉢の物を胴切りして週1くらいで、ホルスちゃんに与えています。

しかし、切った所や落ちた葉からすでに新芽が芽吹いています。

f:id:machidacustom2015:20210711161646j:plain 胴切りした小さい鉢

f:id:machidacustom2015:20210711161808j:plain 落ちた葉から、芽と根が出て勝手に根付いています。凄い繁殖力ですね。

管理は、週1の水やりと、雨が降ったら雨に濡れない場所に移動させる事だけです。私が家にいない時に雨が降ったら、そのまま雨ざらしです。ホルスちゃんのご飯になるので、肥料も与えていません。(土に元肥もなし)

太陽と水だけで、こんなに育つのは凄いですね。

発根、成長中なのが、室内にもいます。

まずは、胡蝶蘭

f:id:machidacustom2015:20210711145907j:plain

f:id:machidacustom2015:20210711145943j:plain 凄く根が伸びています。少しづつ葉っぱも成長しています。

鉢から抜いて、板などに活着させた方が良いのでしょうか?

この間、迎えた京の華錦。

f:id:machidacustom2015:20210711150310j:plain

f:id:machidacustom2015:20210711150339j:plain 下葉が枯れてしまい少し焦りましたが、その下に根が伸びています。

f:id:machidacustom2015:20210711150457j:plain 玉緑も少し大きくなり、色も濃くなって来ました。触っても動かないので、根が張ったようです。良いですね。

後は、ディネマ ポリブルボン。

f:id:machidacustom2015:20210711150852j:plain ユーカリの樹皮に結束。

f:id:machidacustom2015:20210711150826j:plain 流木に結束。

新芽も伸び、根っこも伸びて来ました。

ついでにストックの苔。

採取して2ヶ月近く経ちましたが、なんとか維持できています。

f:id:machidacustom2015:20210711151624j:plain

マメヅタは、石に乗せてみました。

f:id:machidacustom2015:20210711151658j:plain

f:id:machidacustom2015:20210711151722j:plain 乗せてあるだけですが、活着し始めています。

室内は今こんな環境です。

f:id:machidacustom2015:20210711151225j:plain 苔のストックが、幅を利かせています。早く45cm水槽イモリウム作らないと。

LED電球を12時間(6時〜18時)点灯しています。

給水はラン2種は週5くらいで、夜にビショビショになるくらい霧吹きしています。 多肉植物には、週1くらいで成長点に水がかからないようにして、給水しています。給水後は、必ずファンを回して空気が籠もらないようにしています。その時に、直接ファンの風が植物に当たらないように気を付けています。

苔には、週3くらいで霧吹きで給水していて、葉が全体的にしっとりとする程度に留めています。やり過ぎると腐って枯れてしまいます。苔のストックは水加減が難しいですね。下に熱帯魚用ソイルなど敷いた方が、管理が楽かもしれません。採取したらすぐに、コケリウムなどに使うのが1番ですけどね。

話をベランダに戻します。

そして、今日の本題。

私は、夜に水やりをするのでランタン(百均)と霧吹きを持ってベランダの植物達に給水をしているのですが、いつもの様にランタンを室外機の上に置き、植物を手に取り、ランタンの灯りで照らして眺めながら霧吹きで給水しています。その時に、ネオレゲリアの異変に気が付きました。(都合上昼間に撮影しています。)

f:id:machidacustom2015:20210711153638j:plain 「大きくなったなぁ」

f:id:machidacustom2015:20210711154252j:plain 「子株も成長してきたなぁ」

f:id:machidacustom2015:20210711154358j:plain ネオレゲリアは、霧吹きで葉水をやる他に、葉のくぼみや株の中心部に水を貯めてやるのですが、その時に目に止まりました。株の中心部を見ると、以前はただの空洞だった場所に何かが見えます。

f:id:machidacustom2015:20210711154700j:plain なんだコレ!?調べてみると、花芽のようです。開花の準備が始まっているようですね。

小さい苗を買って来て、7ヶ月で子株と花が見られるなんて思ってもみませんでした。

ここ1〜2年で、ようやくまともに植物を育てられるようになった気がします。 と言うか、自分の育て方や、家の環境にあった植物を選べるようになってきたのかな?

一度は『私は、もう植物は育てない』と心に決めていた時もありましたが、やはり好きなモノは辞められませんね。

この子達、大切に育てていきたいと思います。

それから、最後に朧月を食べるホルスちゃん。

f:id:machidacustom2015:20210711162145j:plain

f:id:machidacustom2015:20210711162226j:plain

f:id:machidacustom2015:20210711162244j:plain

f:id:machidacustom2015:20210711162309j:plain

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

御指摘、ご質問がございましたら、お気軽にコメントして下さい。Twitterでも受け付けています☘

ちまめ Fire belly babies (@ChimameS) | Twitter

👇🏻良かったら押してください。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ

にほんブログ村 その他ペットブログ イモリへ


にほんブログ村