しばらく、ブログ更新が滞ってしまいました。漢字ばかりで読み難く、まるで早口言葉みたいですが、題名の通り動物取扱業登録の準備をしております。
動物取扱業とは、哺乳類、鳥類、爬虫類(亀、蛇、トカゲ)を販売する時に、必要になる資格です。カエル、イモリ等の両生類、魚類には必要ありません。その登録がないと、お店を構えることも、イベント、即売会などでも販売が出来ません。
なので、マンション購入時(約8年前)以来の役所の書類と戦っております。
大したことは書かないんですが、普段書かないので、四苦八苦しています。住所を間違えたり、漢字を間違えたり、2回書き直しました。
シャーペンの芯の様な私の心は折れそうになり、『もう、面倒くせー、や〜めた』と、投げ出しそうになりましたが、何とか自分を奮い立たせ(大袈裟)、最後までやることにしました。今年の私の抱負は『何事にもゆとりを持って取り組む』ですから。さっき思い出しました。
書き方が分からず、パソコンで検索していると、動物取扱業登録代行など行政書士のホームページが目につきます。
もう面倒臭いから、お金払ってプロに頼んじゃおう。役所も素人が申請に来るより、プロが申請した方が、通りやすいだろう?という思いもあり、頼んでみるか、とホームページを覗いてみると、7~8万円、となっていました。当然そんな金額払えないので、自分でやることにしました。
書き進めると、延床面積、敷地面積という欄が出てきました。戸建ての場合はそのまま書けば良さそうですが、マンションの場合はどうなのか?敷地面積はマンション全体の敷地のことを指すのか?部屋の専有面積を指すのか?疑問に思ったので、調べましたがわからなかったので、役所に聞きに行くことにしました。
ちょうど2日後に、子供の学校に行く用事があったので、ついでに区役所に行くことにしました。
担当部署は、区役所の生活衛生課です。役所に行くのは久し振りなので、少し不安を抱きながら窓口へ。
先ず出て来たのは、若い男性職員。彼に疑問を色々ぶつけてみました。
しかし、動物取扱業の事はよく分からないようで、少しお姉さんの女性職員が出て来ました。
登録数が少ないためか、その方もよく分からないようでしたが、2人して色々と調べて丁寧に教えて下さいました。マンションの場合、敷地面積、延床面積は部屋の専有面積を記入するようです。あと、足りない書類を頂いたり、申請時に用途地域の確認を済ませておかなければならず、建築局建築指導課に事前確認を取るように教えて頂いたり、登録申請手数料は申請時に振込用紙を渡されるので、遅くても3時くらいに来て頂かないと、その日に登録完了にはならないと、色々と丁寧に教えて頂きました。
優しい方でホッとしました。役所に直接聞きに行った事で、俄然やる気が湧いて来ました。まだ備品を揃えたり、棚を耐震構造にしたり、昔勤めていたペットショップに実務経験証明書を書いてもらったり、お金も時間もかかりそうですが、最後までやり切ってみます。
また何か進展がありましたら、ご報告いたします。
👇🏻良かったら押してください。
御指摘、ご質問がございましたら、お気軽にコメントして下さい。🐢