ちまめの飼育部屋

カメ,イモリ、植物のお世話ブログ Fire belly babies

2016-01-01から1年間の記事一覧

シーナのコケ落とし1

先週(11/12)のシーナ。 今日のシーナです。↓ また少しコケが落ちました。 週一で行なっています。まだまだ時間がかかりそうです。 ↓良かったら押してください。 にほんブログ村 御指摘、ご質問がございましたら、お気軽にコメントして下さい。よろしくお願…

私のエアプランツ管理方法

今回は植物です。 私は植物に携わる仕事をしています。 しかし、買ってくる植物は良く枯らしてしまいます。 グリーンフィンガーならぬ、ブラウンフィンガーですね。 その中で、元気なのがこの子達エアプランツ達です。管理方法は至ってシンプル。 週に一度、…

英連邦戦死者墓地、各セクション

イギリス セクション この墓地の成り立ちが書かれています。英語版と日本語版があります。 オーストラリア セクション オーストラリアだけあって、大きなユーカリが十字架の横に植わっています。 カナダ、ニュージーランド セクション カナダには、まだ小さ…

ミシシッピドロガメ比べてみました。

うちには今、ミシシッピドロガメが三匹います。 大きさはほとんど同じくらいです。 11月6日に水換えのついでに、ベランダで日光浴させた時の写真です。 それでは1匹づつ見ていきましょう。 オスのビー助です。色黒の肌に鮮やかな黄色のラインが男らしく…

テキサスラットスネーク 2

テキサスラットスネーク。 メスです。名前はありません。 オスに比べ、小柄です。この子は飼い始めて15年です。 今いるオスのお嫁さんとしてお迎えしました。 この子も丈夫で手が掛かりません。1度も噛まれたことはありません。 小柄なためか、オスよりも…

メダカも日光浴

メダカが日の当たるところに集まっています。 暖かさを求めて集まっているんでしょう。 癒されますね。ずっと見ていられます。 もともとメダカは、亀とミスクレの餌として買ってきました。 しかし、見ているうちに、凄く癒されていることに気付き、空いてい…

かめ甲羅干し

今日は天気が良いので、水換えついでに、甲羅干しをさせました。 ヒメニオイガメ♀のばっちゃんです。 サソリドロガメ♂です。 トウブドロガメ♀のシーナです。 トウブドロガメ♀のえー子です。 トウブドロガメ♂のビー助です。 ヒメニオイガメ♂です。 シーナの甲…

テキサスラットスネーク 1

テキサスラットスネーク。 学名 pantherophis obsoletus lindheimeri. 分布 アメリカ南部 最大体長 218㎝ ノーマル個体よりもリューシスティックの方が、良く目にします。 ノーマル個体は茶色のまだら模様で、かなり地味な感じです。 リューシもブルーアイと…

おもしろペット動物マンガ

面白い漫画があります。 よしふみとからあげ です。 内容はペットのウーパールーパー(からあげ)と飼い主(よしふみ)の話です。 少しグロくて面白いです。なかには大人向けな話もあります。あり得ない話ばかりで、絵も決して上手いとは言えませんが、笑えます…

ヘビが脱皮しました。

テキサスラットスネーク♂が脱皮しました。 艶々してキレイです。 ⬇️良かったら押してください。 にほんブログ村 御指摘、ご質問がございましたら、お気軽にコメントして下さい。よろしくお願いします。

採餌場は外国人墓地 英連邦戦死者墓地

今日は、いつも餌を採りに来ている場所を紹介します。(野草とワラジムシを採りに来ています。) 英連邦戦死者墓地です。横浜には山手の外国人墓地の他に、保土ヶ谷にもあるんです。 正月の駅伝が通る、権太坂の近くにあります。ダイアナさんやウィリアム王子…

ホルスちゃん冬眠。

本日、ホルスちゃんを冬眠させました。 昨年より1週間早いです。体重は1751g。少し軽いかな?毎月計ってみようと思います。それでは冬眠の準備に入ります。 まずは段ボールに、新聞紙を敷きそこに、丸めた新聞紙を入れ、壁を作ります。 壁の中に裂いた新聞…

オオアタマヒメニオイガメ 2

オオアタマヒメニオイガメ。名前は、ばっちゃん♀です。 この子は、1年10ヶ月前にお迎えしました。 国内CBで、産卵日、孵化日まで分かっています。 ちなみに産卵日は、2013年7月3日、孵化日は2013年9月24日です。 ショップで繁殖させているので、親個体…

トウブドロガメ(ミシシッピドロガメ) 3

ミシシッピドロガメ。名前はシーナと言います。メスです。 この子は、10月23日にお迎えしたばかりです。 今のところ、えー子と違いおとなしい子ですね。 ビー助がすぐに交尾しようとしていたので、彼は気に入ったのではないでしょうか? ビー助は、えー子に…

アカハライモリ

アカハライモリ 学名 Cynops pyrrhogaster. 分布 本州から九州 全長 10㎝前後ニホンイモリ、アカハラ、とも言います。 寿命が長く20~30年は生きるようです。我が家のオスも飼育して17年経ちます。メス達です。ムッチムチのプリンプリンです。アカハライモリ…

トウブドロガメ(ミシシッピドロガメ) 2

ミシシッピドロガメ。名前はビー助と言います。オスです。 去年の今頃、10円玉サイズで、お迎えしました。 当時は雌雄がまだ分かりませんでしたが、1年でこんなに立派なオスに成長しました。この間、シーナをビー助の水槽に入れてみたところ、しばらくし…

オオアタマヒメニオイガメ 1

オオアタマヒメニオイガメ。 学名 Sternotherus minor minor. 分布 アメリカ南東部 最大甲長 14㎝ロガーヘッドマスクタートル、ヒメニオイガメ、とも言われます。 最近は1円玉サイズの国内CBベビーが、良く出回るようになりましたね。 丈夫で、あまり大きく…

トウブドロガメ(ミシシッピドロガメ) 1

ミシシッピドロガメ。 学名 Kinosternon subrubrum hippocrepis. 分布 アメリカ南部 最大甲長 12.5㎝この子の名前はえー子♀です。 この子をお迎えした頃は、毎年のように50円玉サイズのベビーが、大量に入荷していました。 今で言うと、ミシシッピニオイガ…

ホルスフィールドリクガメ

ホルスフィールドリクガメ。 学名 Testudo horsfieldii. 分布 ロシアの一部、西アジア、中国の一部 最大甲長 22㎝、(28㎝?というサイトもある)ヨツユビリクガメやロシアリクガメとも言います。 リクガメの中では良く目にする種類ではないでしょうか?名前は…

サソリドロガメ

これから、写真や現在の甲長、体重などの記録を残していきたいと思います。先ずはサソリドロガメ 学名 Kinosternon scorpioides . 分布 中南米 最大甲長 27㎝(本当にそんなに大きくなるのかな?) この子は1997年に10㎝位の時に、知人から譲り受けました。 そ…

水棲亀の陸場作り

今日はヒメニオイガメ♀の新しい陸場を作ろうと思います。材料はこれです。全部、百均商品です。使用する道具はこれです。ドリルが無くてもキリなど尖った物があればOKです。 まずは、ノコギリでタイルを調度良い大きさに切ります。人工芝をハサミで切ります…

冬が始まるよ。

朝晩と寒くなってきましたね。 うちの動物達も餌食いが落ちてきています。日曜日(10/23)に蛇達に餌を与えましたが、これで今年は最後になりそうです。 普段なら餌を与えてから約3日で糞をしますが、今月に入ってからは5~7日かかっています。ベランダに居…

New comer.

本日、新しくお迎えしちゃいました。ミシシッピドロガメ♀です。名前はシーナにしました。甲羅が、かなり苔むしていました。擦っても落ちません。ガックリ⤵ 暖かい日を狙って、強制日光浴をして、地道に落としていこうと思います。自分で育てた個体での繁殖に…

産んでくれるかな?

メダカの産卵床を作ってみました。 今までは、ホテイアオイの根っこに産み付けていましたが、枯れたり、ラムズホーンに食べられたりして、無くなってしまいました。 ペットショップなどに、メダカの産卵床は売っていますが、作れそうなので、作ってみようと…

暑いね。いっぱい食べて体力つけてね。

最近、気温が高い日が続いていますが、うちのホルスちゃんは冬眠モードに入っていて、ほとんど動かず餌食いも悪く少し心配だったのですが、流石に今日は出てきて餌をバクバク食べていました。今日のメニューはタンポポ、ヤブカラシ、小松菜、リクガメフード…

続々 ミスクレ

今回はうちのミステリークレイフィッシュの飼育環境を紹介します。今現在は、奥34㎝高さ25㎝幅43㎝のプラケに水作Sを、2つ。 底砂は麦飯石を敷いています。 塩ビ管に造花を付けた隠れ家、餌にもなるアナカリスを入れています。稚ザリが生まれたら人工カボン…

続 水中フィルター設置してみました❗

水中フィルターを1ヶ月使ってみての感想です。1週間、水換えしなくても臭いがほとんどしませんでした。濁りもほとんど無しです。 思ったよりも、効果がありました。しかし、1週間も掃除しないと、ろ材が詰まって水の出が悪くなってしまいます。 やはり水…

続 ミスクレ

前回のミスクレ繁殖大失敗の話、まだ続きがあるんです。そうです、あの2匹が無事に生きていてくれたんです。 発見した時は、涙が出るほどうれしかったです。 親は思ったほど稚ザリに関心が無いようで、近くに居ても何もしませんでした。 稚ザリは自分と同じ…

ハナガメ、特定外来生物に❗❗

こんなチラシがペットショップに置いてありました。今月からハナガメ、タイワンハナガメが、許可なく飼育出来なくなったようです。特定外来生物になってしまったんですね。 申告手続きは平成29年3月までにしないといけないようです。理由は在来種(ニホン…

ヒーターを点けました。

最近、寒くなって来ましたね。この子は寒がりなのでヒーターを点けました。サソリドロガメ♂です。名前はつけていません。この子は1997年に、お迎えしました。 お迎え当時は10㎝弱位だったと思います。 当時はCB個体は、余り見掛けなかったので多分、ワイル…